古くから御嶽では、参拝される方々の荷物を持ち案内人をする者を強力と呼びます。現在は登拝(登りながら参拝をする)の方々の強力、登山ガイド、ツアーの添乗員として皆さまをサポートするほか、山の資材運搬(御嶽山では古くから持子「もちこ」と呼びます)の仕事にも従事しています。
いわゆる「ポーター」であり、シェルパ族のような役割をイメージしていただくと分かりやすいかと思います。
強力は案内人としてお客様の登山をサポートいたします。
「道者」が登拝していた時代は、黒沢口と王滝口ともに里宮を起点にしていたと思われます。
覚明行者が開山後に代官所によって入山の制約が緩和され、地域外の庶民も登拝が可能になりました。これにより中山道を通り御嶽山に登拝する需要が増えたことで、道者の登拝道に、近世開山後の登拝道が追加されたと思われます。
◎お客様15人まで下記の通り◎
御嶽山登山 日帰り:32,000円 1泊2日:54,000円
3日目から:1日につき27,000円
※上記『税込・山小屋1泊2食代、ロープウェイ代別』となります。
御嶽古道 ガイド時間に合わせて打ち合わせの上決定。
登拝同行 ご相談の上決定。
古道はお子様やご年配の方々にもオススメです。体力に関しては個人差がございます。
御嶽山は目的地が頂上の場合ですと3067mまで登りますので、簡単に登れる山ではありません。
一例として、登拝の場合だと御山にご挨拶するために、ご年配の方でも登られる場合があります。
基礎体力は必要ですが、強い意志がある場合は強力としてお伺いいたします。
金額は基本的に組合で1日32,000円 2日で54,000円(※税込み、山小屋料金等別)で承っております。
お客様が合計15人までは上記の金額です。16人以降はガイドまたは強力が2人になりますので『上記の金額×2』となります。
少人数のお客様はご相談ください。打ち合わせの上決定いたします。
連絡先 |
信州登山案内人(登録番号657) 案内人・強力 塚原慎二 |
---|---|
電話番号 |
|
メールアドレス |
goriki@ontakeguide3067.info |