御嶽古道詳細

黒沢口(古道)

 古くから信仰の道として歩まれてきた御嶽古道は、近世開山以前から厳しい精進潔斎を重ねた「道者」たちが登拝していました。
 不易の滝や油木美林、百間滝などの雄大な自然に触れながら、そこに根付いた歴史と文化を感じ取ることができます。

王滝口(古道)

 清滝・新滝は、古くから御嶽山を信仰する方々の行場として知られています。現在もなお、黒沢口同様に滝行を経て方が入山する方が少なくありません。
 轟音を響かせる迫力満点の滝や、雄大な自然に抱かれる神社や像など、御嶽山ならではの景観を間近で体感できます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

おすすめ 数時間~日帰りプラン

黒沢口:合戸峠遥拝所(跡地)、里宮・若宮、開山堂、不易の滝、こもれびの滝、油木美林、百間滝など。
王滝口:里宮、普寛堂、一心堂、大又三社、清滝、花戸普寛堂、新滝、十二大権現、八海山など。
黒沢口、王滝口ともに大自然での地域の暮らしの中に、古くから根付いた文化を体感できます。
場所によっては冬季のご案内も可能です。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください